« 野球日本代表メンバーの中で、一番注目している選手は? | トップページ | 聴くと気合が入る曲を教えて! »

2009年1月31日 (土)

雑記 2009年01月31日号

今日は広島市内へ。購入したモノは、Panasonic製のBD-RE10枚組を3つ、SANYO製のeneloopの単三12本セット、SANYO製のバッテリー・チェッカー
BD-REは10枚組で5,980円と変わらず。他社製では4,980円のモノも出ていた。そろそろPanasonic製も下落するかね?あと、20枚組やスピンドル・ケース入りも出てくれないかねぇ...
ただ各社ともインクジェット・プリンター対応のホワイト・レーベルの比率が高くなっている。勘弁して欲しいなぁ...アレって不織布に付く恐れがあるんだよなぁ...
電池はそろそろ充電式に替えようかと思い、購入。バッテリー・チェッカーはウチに今あるアルカリ電池の残容量確認用として購入。これからはエコ生活になるなぁ...金銭的に。(笑)

パソコン工房やドスパラに行った。Pioneer製のBDドライヴが出たね。3万円台後半と高めだが、欲しいなぁ...Pioneer製は書き込みの質が高いからね。
先日出荷されたばかりのWestern Digital製の1.5TBと2TBのHDDは未入荷。買うつもりは無いが、楽しみだ。

昼食はゆめタウン広島のサンマルクで。去年の夏以来だ。旨かったなぁ...
今後の外食は当分の間月1回だけで、あとはコンヴィニエンス・ストアのにぎりだけにしようかと思う。ゼニがかかるからなぁ...でもたまには贅沢しないと楽しみが無くなるからね。

フタバ図書海田町店にも行ってきた。レンタル・コーナーでは加藤英美里の1stや後藤邑子の2nd、白石涼子のカヴァー盤を発見。あと、坂本真綾の新作が2枚も入荷されていたぞ。
コレは有難いなぁ...旧作になったら借りに行こう。それにしても海田町店はヲタ集めに必死になったなぁ...(汗)

今回はレンタルしたCDは無し。あと、食材の購入も無し。

|

« 野球日本代表メンバーの中で、一番注目している選手は? | トップページ | 聴くと気合が入る曲を教えて! »

雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑記 2009年01月31日号:

» パソコン工房 [BTOパソコンのショップ辛口比較]
パソコン工房は、秋葉系老舗のBTOメーカー。パソコン工房の特徴は、価格が本当に安いことです!。最新鋭のパソコンパーツで構成されたパソコンが、自分で自作で作るよりも安くて、びっくりします。価格に比べて、かなり性能が良いという事です。また、たびたび、期間限定の特売セールもやっていて、ちょっと型落ち(それでも、かなりの性能)が安く買えたりします。... [続きを読む]

受信: 2009年2月 1日 (日) 08時52分

» ドスパラ [BTOパソコンのショップ辛口比較]
ドスパラが堂々の総合1位です。理由はたくさんあります。まず、廃れ具合が早いパソコンにおいて、すぐに最新パーツで構成し、BTOパソコンを売り出します。この身軽さは、ほかのBTOメーカーに比べて早いです。しかも、古いパーツで構成されいるパソコンも、構成を見直して、新しいパーツで再構成して販売しています。これによって、適当(言い方が悪いですが・・)に選んだパソコンでも、い�... [続きを読む]

受信: 2009年2月 1日 (日) 08時57分

« 野球日本代表メンバーの中で、一番注目している選手は? | トップページ | 聴くと気合が入る曲を教えて! »