« おにぎりはどんな形が定番? 中身は何が好き? | トップページ | つい見てしまう朝の占い。気にする? 気にしない? »

2009年5月 6日 (水)

雑記 2009年05月06日号

5月4日。

久々に岡山までドライヴしてきた。

7時前に家を出て、自宅近くのガソリン・スタンドでガソリンを注いで、7時15分頃に出発。
朝の国道2号線は本当に空いていた。山陽道だったらUターン・ラッシュで渋滞に巻き込まれたのかもしれない。
今回は三原バイパスの中之町ランプから時広ランプの区間を初めて通った。全線開通まであともう少しだな。
岡山に着いたのは10時20分頃。駐車した所は今回も岡山駅近くのイトーヨーカドー。1時間200円で、1,000以上購入すると3時間分無料だ。
ここから歩いて、岡山駅を通って、ファジアーノ岡山の本拠地・桃太郎スタジアムへ。スタジアムを一回りして、周辺や銅像を撮って、ファジアーノの必勝祈願をしたさ。(笑)
再び岡山駅の地下街に戻って、1年半前にオープンしたビックカメラ岡山駅前店へ。1フロアの面積では広島店より広い。品揃えは広島店と同じくらいだな。
次はアニメイト岡山店がある岡山表町商店街へ。今回もやはり、アニメイトに行ってきた。大型連休中なので、やはり人が多い。テレビ東京系列のテレビせとうちが観れる岡山県民が羨ましいね。
次に岡山ロッソ地下1階のHMVへ。広島店は閉店したのに岡山店は健在だ。先日リリースされたばかりの「にせんねんもんだい」の新作を買おうかと思って店員に訊いてみたが、未入荷だった。後にタワレコにも行ってみたが、ココも未入荷。残念。
イトーヨーカドーに帰る途中、NTTクレド岡山でMisonoが出演したFM岡山公開録音のリハーサルをちょいとだけ見てみた。コレは本当に幸運だったぞ。
当初、昼食は岡山ジョイポリスにある焼肉店「ぐりぐり屋」にするつもりだったが、人が多くてタイム・リミットが迫っていたため、断念。
結局、バイパス近くの某ラーメン店に行ってラーメン+カツ丼のセットを食った。ココは本当に不味かった。大ハズレじゃん...orz
次に行くときはちゃんと調べておかないとなぁ...

行き帰りに福山市街や三原市街を見て通ったが、以前行った時から変わってしまった。ヤマダ電機やコジマに、大規模なフタバ図書など、新しい店がドカドカと出来ていた。
品揃えはあまり期待していないが、近いうちに行ってみようかと思う。

帰宅する直前にフタバ図書に寄って、先週借りたDVDを返却して、「バンブーブレード」の最後の2本をレンタルして帰宅。

5月5日。

本当ならこの日は外出するつもり無かったが、冷蔵庫が空っぽのため、急遽、イオンモール広島祇園店へ買い出しするコトに。
今回は1時間くらい店内を見て回った。予想通り、SATYとフタバ図書と1階のグルメ・コーナーしか使えない。
しかも屋内駐車場が無い。せっかくの大型店なのにコレは痛すぎる。夏場は暑くて車内で休めないじゃん...orz(笑)
広島市内に初出店した「ぐりぐり屋」で昼食をとろうかと思ったが、数十分待ちのため断念。他のトコも、そんな状況だ。駄目だこりゃ...orz
3階のSATYで10,000円のワンセグ内臓のポータブルDVDプレイヤーを発見。無名メーカーで既に完売したが、欲しいなぁ。
結局何も買わずに、今度はイオンモール広島府中ソレイユへ。着いたのは12時過ぎだった。
まず昼食をとろうかと思ったが、どの店も行列が出来ていた。大型連休中はどの店もこんな状況なのか...orz
ひとまず駐車場に戻り、車内で仮眠。2時前に起きて、再び1階のグルメ・コーナーへ。昼食は結局「とんかつ和光」で。味はまぁまぁだな。
その後、食品コーナーで食材を購入して、退店。駐車場を出た途端にスコールが来たさ。なんか、ツイてない。

帰宅後はTVで「清水 V.S. 千葉」戦を観ながら、2chのサッカー実況板のサンフレ実況スレと睨めっこ。ブログは全然書けなかったさ。

5月6日。

連休最終日。この日は特に無し。明日からまた頑張らなければいけないなぁ...

|

« おにぎりはどんな形が定番? 中身は何が好き? | トップページ | つい見てしまう朝の占い。気にする? 気にしない? »

雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑記 2009年05月06日号:

« おにぎりはどんな形が定番? 中身は何が好き? | トップページ | つい見てしまう朝の占い。気にする? 気にしない? »