« 雑記 2010年01月01日号 | トップページ | サッカー言いたい放題 2010年01月01日号 »

2010年1月 1日 (金)

エンタメ言いたい放題 2010年01月01日号

今回は第60回NHK紅白歌合戦の鑑賞レポを書いておく。
個人的に興味があるアーティスト中心にテキトーに痛かった所を出来る限り書いてみた。
一部を除いた演歌・歌謡曲勢に、浜崎あゆみ、ガルネク、遊助、Tokio、東方神起、倖田來未、Smapなどの糞アーティストは観なかった。

Exile
14人もいるのにバック・ダンサーを呼ぶなよ。コレじゃメンバーの一部が埋没するじゃん...一体何を考えているんだろ...?

AKB48
72人って...もう「AKB48」じゃねぇじゃん...1グループで72人動員は紅白史上最多じゃないの?
だがコレだとExileみたいに余分なダンサーを呼ぶ必要は無さそうだ。でも紅白にAKB48はイラネ。

NYC Boyz
予想通りメドレーだったが、藤山一郎の「青い山脈」を挟んだのは予想外。なるほど、そうきたか...知名度が低いからコレでアピールするしか無いんだな。

いきものがかり
中学生コーラスを動員させてゴージャスにしたつもりだが、かえって原曲の良さが半減してしまった。
やはりバンド・サウンドに大規模なコーラスは要らないんだな。

<企画>「こども紅白」

このコーナーはさくらまやが一番光っていたね。今年は和田アキ子を叩き落して出場権を獲ってくれよ。
加藤清史郎はヴォイス・レッスンを受けてオトナになったら出ておいで。両津役の香取慎吾うぜえええええ!

水樹奈々
初登場というコトで、緊張してミスをしないか心配して観ていたよ。7年前の紅白で中島みゆきが歌詞を間違えたからね。みゆき嬢のファンとしては大ショックでトラウマを受けちゃったよ。
んで、今回の水樹は...............もう、完璧。歌詞の間違いやミスが無いどころか、オリジナルを遙かに上回る歌いっぷり。鳥肌が立つくらいの熱唱、と言うより、神唱だな。
あと、バックにアニメ絵が無かったのも良し。フェイトや相原琴子に緒方理奈が出ていたら視聴者がみんなドン退きするからね。
ただ時間がTVサイズの90秒くらいしか無かったのは残念。知名度が低いからこの程度の扱いなんだなぁ...
応援ゲストは紅白応援隊の関根麻里とテリー伊藤のみ。水木一郎も眞鍋かをりも平野綾も出なかった。残念。
あと、ヲタが痛すぎ。空気読めよゴルァ!(怒)
水樹の時だけ2chのNHK実況板が落ちたのは予想通りで笑ったね。おまえら本当に必死だな...って、私もか。(笑)
紅白の神唱で「深愛」や『Ultimate Diamond』が少しだけ再浮上して、13日にリリースされる新曲がオリコン1位獲得できそうだ。バカ売れは無理だが。

Funky Monkey Babys
日テレのアナ・羽鳥慎一が応援ゲストとして出たのには笑った。NHKが民放のアナを出すなんて初めてじゃないの?

美川憲一
今回の紅白で最悪のステージだね。オカマ連中が出てきて、今年もまた「さそり座の女」で、バックが本当に痛い。
コレで視聴者はみなドン退きしただろうなぁ...美川の時だけ瞬間視聴率がカクッと落ちないとおかしいよ、ホント。
今年の大晦日の夜はどっかのゲイ・バーで踊っとけやボケ!(怒)

坂本冬美
歌ったばかりの水樹が応援で出演。コレは有難いね。
んで、坂本は予告どおり洋服で出演。このパフォーマンスなら年明けはこのシングルがバカ売れしそうだね。
ただ上半身だけ見ると着ぐるみっぽく見えるなぁ。(笑)

大塚愛
髪型を変えてから廃れてしまった感じがするなぁ...観ていてガッカリしたよ。ヘタしたら次は落選しそうだ。
キラキラと輝いていた4・5年前が懐かしいなぁ...

レミオロメン
パフォーマンスは、なかなかだった。それにしても応援ゲストのバカ芸人うぜえええええ!

<企画>「歌の力」
ゆず、いきものがかり、コブクロ、絢香、平原綾香らがパートを担当。Perfumeや水樹奈々は無し。Perfumeを映して水樹が歌うパートをつけろー!(笑)

<ゲスト>Susan Boyle
パフォーマンスは素晴らしかった。会場の客も絶賛だったぞ。
巨額のゼニを投じて招いた甲斐があったなぁ。コレでバカ売れ間違いなしだな。

徳永英明
テメェ歌詞を間違えたな。もうなんか今回で最後っぽいパフォーマンスだなぁ。

平原綾香
地味なアーティストに、ゲスト・ギタリストは地味なRolly。カヴァーばかり歌って知名度を上げるテメェにはコレがお似合いだ...って、Rolly久々だなぁ。

Perfume
チヤホヤされた前回とは違って今回は扱いが良くなかったなぁ。
ステージとダンスは華やかで良かったけど、なんか淋しいなぁ...

水森かおり
「安芸の宮島」というコトで広島県民の私は思わず見入ったぞ。バックは何故かサーカスに。何じゃそれ...(汗)

<企画>「Michael Jackson Special Stage」
ジャニーズ主導だから興味無し。

木村カエラ
パフォーマンスは、まあまあ。だがこのヒトも演奏時間は短かった。残念。あまり知名度が無いとこの扱いなんだなぁ...
あと、バックで演奏したキーボードが気になるね。ひょっとして、「Butterfly」を作曲した末光篤なのか?

中島美嘉
応援ゲストとして出てきた糞芸人のオードリーに合わせた天童よしみには思わず退いた。さすが関西人だ。
曲は全く聴かなかった。このヒトはデビューした頃はよかったのになぁ...

ゆず
アコギとストリングスが実にマッチしている。最高のパフォーマンスだね。

Angela Aki
アンジェラもかなりの規模のコーラスを連れてきたね。ただ2年連続で「手紙」はねぇだろ?

小林幸子
今回の「衣装と言う名の装置(笑)」はメガ幸子。観ていて「アチャー(ノ∀`)」って思ったよ。
で、今回はどれだけゼニをかけたの?

福山雅治
出身地・長崎から中継。Susan Boyleがわざわざ来日してNHKホールで歌ったのにそりゃ無いよぉマシャ兄ぃ...
やはり演歌・歌謡曲勢と同じステージに立ちたくないんだな。

<サプライズ・ゲスト>矢沢永吉
嵐の後で出てきたね。やはり高視聴率を狙ってきたんだな。
パフォーマンスは最高だったが、歌詞を間違えすぎ。と言うよりテロップを出したら駄目だろうが...

氷川きよし
観客の声援が「愛してキヨシ!」「恋してキヨシ!」の大合唱。もう異常かと思った。
水樹ヲタほどじゃないが、本当に痛い。

絢香
歌っている間はカメラの切り替えが無かったね。こんな演出は紅白では久々なんじゃないの?
ただ何もグッと来なかったし、全く感動しなかったね。カメラ・ワークはGJモノだが。
ゆっくりと休んで万全になったら出ておくれ。聴かないけど。

Dreams Come True
もう完璧。トリというプレッシャーが無いどころか、逆にそのプレッシャーを力にしている。
DCTは今回で13回目の出場。まさに「経験が物を言う」パフォーマンスだ。さすがだなぁ。

んで、結果は白組の圧勝。やはりジャニヲタのチカラで勝ったんだな。
私的には紅組が良かったね。水樹とSusan BoyleとDCTのパフォーマンスだけでもうおなか一杯。
後半は水樹の出番が無かったなぁ...同じ応援隊の関根麻里とテリー伊藤は水樹の時しか出なかったぞ。応援隊ってこんな扱いなのか?

でもまぁ今回はここ10年で最高のデキだと思う。最優秀アーティストはDCTで、優秀賞は水樹とゆずに与えたいね。あと、スーザンと矢沢は特別賞でいいだろう。
次回も声優を出してくれたら観るぞぉ。(笑)

|

« 雑記 2010年01月01日号 | トップページ | サッカー言いたい放題 2010年01月01日号 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンタメ言いたい放題 2010年01月01日号:

» 東方神起が解散へ?? [イマの話題〜ニュース]
大人気の韓国のスーパーグループ「東方神起」そんな人気絶頂の 東方神起が解散する [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 08時27分

« 雑記 2010年01月01日号 | トップページ | サッカー言いたい放題 2010年01月01日号 »