今週のアルバム採点 2010年01月29日号
真野恵里菜『Friends』(2009・日本)
★★★★★☆☆☆☆☆ 凡作盤
B'z『Magic』(2009・日本)
★★★★★★☆☆☆☆ イマイチ盤
矢沢永吉『Rock'n'Roll』(2009・日本)
★★★★★★☆☆☆☆ イマイチ盤
Ken『In Physical』(2009・日本)
★★★★★★★☆☆☆ 佳作盤
Sphere『A.T.M.O.S.P.H.E.R.E』(2009・日本)
★★★★★★★☆☆☆ 佳作盤
The Pillows『Ooparts』(2009・日本)
★★★★★★★☆☆☆ 佳作盤
イズミカワソラ『11』(2009・日本)
★★★★★★★☆☆☆ 佳作盤
トータス松本『First』(2009・日本)
★★★★★★★☆☆☆ 佳作盤
May'n『Styles』(2009・日本)
★★★★★★★★☆☆ 推薦盤
Teriyaki Boyz『Serious Japanese』(2009・日本)
★★★★★★★★☆☆ 推薦盤
The Bawdies『This Is My Story』(2009・日本)
★★★★★★★★☆☆ 推薦盤
斉藤和義『月が昇れば』(2009・日本)
★★★★★★★★☆☆ 推薦盤
丹下桜『桜きみに咲きますように』(2009・日本)
★★★★★★★★☆☆ 推薦盤
中島みゆき『Drama!』(2009・日本)
★★★★★★★★☆☆ 推薦盤
安室奈美恵『Past<Future』(2009・日本)
★★★★★★★★★☆ 名盤
吉井和哉『Volt』(2009・日本)
★★★★★★★★★☆ 名盤
今週で締切なので、未採点の作品を全て出しておいた。
今回採点したのは16作品。去年のこの時期もドカ出ししていたなぁ(笑)。そのうち推薦盤が6枚も出て名盤が2枚出た。大漁だねぇ。
まのえりは下手糞な歌で3点減点。楽曲が良かっただけにコレは残念。あやや(松浦亜弥)に歌わせたら全く違った作品になっていたね。
矢沢のアルバムを通しで聴いたのはコレが初めて。なんか、カッコつけすぎだねぇ。
Sphereはなかなかの感触。来月リリースの戸松遙の1st Albumが楽しみだねぇ。久々のソラ様もいい感じに仕上がったぞ。
May'nの1stは鷺巣詩郎をプロデューサーに迎えたのが大正解。ショボショボだった1st Miniとは比べモノにならないくらいのデキだね。
The Bawdiesのメジャー1stもかなり良い。ビクター曰く「ビートルズの再来」だって。ただあのThe Beatlesよりちょいとコッテリとしているなぁ。(笑)
せっちゃんは久々の良作に仕上がったねぇ。さくちゃんはリリース当時37歳なのに相変わらずのふわふわとした歌声だ。この歌声さえ聴けたらもう満足さ。(笑)
アムロの最新作は本当に素晴らしい。洗練されたダンス・サウンドで、実にメロディアス。格の違いを見せつける作品だぞ。
吉井も本当に素晴らしい。イエモン時代のような、こってり濃厚でありながらメロディアスなロック作品に仕上がったぞ。こういう吉井が聴きたかったんだよ私はっ!
2009年リリースのオリジナル・アルバムの採点は一旦終了。来週は「2009年 私の10作品 Ver.1.0(決算版)」を掲載する予定。
| 固定リンク
「アルバム採点」カテゴリの記事
- 今週のアルバム採点 2011年02月25日号(2011.02.25)
- 今週のアルバム採点 2011年02月18日号(2011.02.18)
- 今週のアルバム採点 2011年02月11日号(2011.02.11)
- 今週のアルバム採点 2011年02月04日号(2011.02.04)
- 今週のアルバム採点 2011年01月21日号(2011.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント