« サッカー言いたい放題 2010年03月22日号 | トップページ | あなたが一番好きな“丼もの”は何ですか? »

2010年3月23日 (火)

Core i7 + Windows 7(64bit) 使用レポ 2010年03月23日号

2月末に完全抹消ソフト「ターミネータ9,0+ データ完全抹消(AOSテクノロジーズ)を購入。
んで、旧PCを購入した時についてあったHDD(160GB、SATA)を新PCでソフトを立ち上げて使ってみた。
だが、消去中はOSが入っているCドライヴ以外アクセスできず、断念。
消去しながら色々と作業するために購入したのに...駄目じゃん...orz

結局、ウチにあるノートPC(CPU:Core 2 Duo T2300(1.66GHz)、メモリ:1GB、OS:Windows XP)で立ち上げて、消去するHDDを外部ドライヴとして使った。
セキュリティ・レヴェルは、米国国防総省(DoD5220.22-M)の標準レヴェル(Level.5)。このレヴェルならソフトを使って復元できなくなり、ディスク上の残留磁気を読み取る装置を使っても解読されにくい。
んで、消去時間は約12時間。160GBしか無いのにそんなにかかるのかよ...orz

一昨日と昨日にノートPCを使って3台のATA HDD(160GB、250GB、500GB)を消去しておいた。
セキュリティ・レヴェルは、米国国家安全保障局(NSA)方式レヴェル(Level 4)。少し不安が残るが、もうコレでいいだろう。
消去時間は、160GB = 6時間、250GB = 8時間、500GB = 16時間。コレでやっとATA HDDを処分できるなぁ。
さて、この3台のHDDと2月まで使っていたパソコンを売って、ブルーレイ・ドライヴを買うかー!
...って、売ってもゼニにはならないとは思うけどね。(苦笑)

|

« サッカー言いたい放題 2010年03月22日号 | トップページ | あなたが一番好きな“丼もの”は何ですか? »

AV・PC・ネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Core i7 + Windows 7(64bit) 使用レポ 2010年03月23日号:

« サッカー言いたい放題 2010年03月22日号 | トップページ | あなたが一番好きな“丼もの”は何ですか? »