スポーツ言いたい放題 2012年11月28日号
それにしてもね、サンフレ優勝が未だに「夢の中の出来事」のような感じて、アンビリーヴァブルなんだよな。開幕前の解説者のサンフレの予想は、みな中位~下位。私も「残留できればいいや」って思ってたよ。4日経った今でも「本当にサンフレにJ1王者の称号を与えてもいいのか?」って思う。
順位表を見ると、ベガルタが2位確定で、3位がJ1初昇格1年目のサガンだ。サガンは最終節で勝てば3位確定でACL出場権獲得だ。開幕前の解説者の予想はベガルタが中の上~下位で、サガンは全員下位で8割がJ2降格を予想していたぞ。サンフレ優勝よりサガン躍進の方が本当に予想外だ。開幕前に、上位までいけるなんて思っていたサガンのサポは少なかったと思う。それに、上位に間違いなく入るだろうと思われていたガンバが、残り1試合の時点でまさかの降格圏内だ。もうね、「解説者ざまぁ!wwwww」っていうレヴェルじゃないぞ。こういう結果になるなんて、誰も予想していなかった筈。まだ最終節が残っているけど、ハッキリ言って「今年のJ1は大波乱」じゃわ。
明らかに「コレで優勝できるのか?コレで上位に入れるのか?」と思われたチームが躍進し、強豪チームでも一歩間違えばドン底に落ちてしまう。前々から「Jリーグって本当に怖い」って思っているけど、サッカー・ファンもみな思い知らされたんじゃいのかね?
そんなJリーグで、サンフレッチェ広島が優勝した。私が生きているうちに、1回だけでもいいから、そんな夢が実現して欲しいという願いが叶ってしまった。
セレッソ戦が行われた日は、夜勤だった。いつもなら16時に起床なのに、前日の夜勤が長残で寝たのが10時半なのに、試合開始直前の14時半に目が覚めてしまった。前半はベッドに横たわりながら携帯のワンセグで観た。他会場でベガルタが先制されて、サンフレが先制。そして立て続けに、2点目、3点目。もう居ても立っても居られなくなったから、前半が終わった直後に起床。それから中継を観ながらツイートしたさ。そして、試合終了。その直後にベガルタが敗れて、優勝決定。その瞬間、思わず叫んでしまって、思わず涙が出た。もう何がなんだか分からないくらいに興奮してしまった。こんな気持ちになったのは一体何十年ぶりなんだろ...
それから私はその日の一般のニュースやスポーツ・ニュースに、「Jリーグタイム」、広島ローカルでオン・エアされた優勝記念特番を録画しまくった。次の日の朝は一般紙やスポーツ紙を買いまくった。日曜日も「スポーツ元気丸」や「勝ちグセ」、「やべっちFC」などできるだけ録りまくって、週明けの月曜日も、「夕方の各局の広島ローカル番組に出捲る」というコトだから、それも録りまくった。もうね、HDDの空き容量なんて、どうでもいい、そんな勢いだった。次の日は「V-POINT」に行って、優勝記念として思わずグッズを2つ買った。私にとってサンフレの優勝ははね、とんでもない出来事なんだな。
私がサンフレに熱中したのは、実はJリーグ発足時じゃなく、10年前に一度J2降格が決まった時からだ。あの頃の私は希望を失ってしまって、何もかも絶望してしまった時だ。そんな時に、サンフレがJ2に落ちてしまった。この時はなんとかしなくちゃいけないと思った。それからサンフレの活躍を見守り、1年でJ1に復帰。私の人生も、サンフレの今後にも光が見えてきた。実は今現在でも一度もビックアーチに行っていないんだけど、私の魂はサンフレに預けている。私はサンフレと共に闘って、サンフレと共に生きてきた。もう弱小に成り下がったバカープなんて、どうでもいい。そんな感じだった。あれから10年経った今、サンフレが「優勝」というサプライズを起こしてしまった。私の人生もサプライズを起こしてやろうかー!...そんな勢いだ。サンフレが私の生活の一部になってしまったわな。
優勝してしまったサンフレには、世界への挑戦と、試練が待っている。まずは12月6日開幕のCWCだ。2つ勝てばブラジルのコリンチャンス戦で、ココで勝てば、あのチェルシーとの対戦が待っている(チェルシーが準決勝で勝てば...なんだけどね)。そして来年はACLで、スケジュールが過密になる。しかも早々と「森脇のレッズ移籍が決定的」との報道が出ている。来年はヘタしたら優勝争いに加われないどころか、残留争いに巻き込まれるかもしれん。だからこそ、我々県民が今まで以上にサンフレを支えなくちゃいけないんだな。
サンフレッチェ広島優勝おめでとう!
そして、ありがとうサンフレッチェ広島!
これからも県民が一体となってサンフレッチェとカープと共に歩こう!サンフレッチェとカープと共に闘おう!そして、カープもサンフレッチェと共に本当の王者になる事を祈ろうじゃないか!我々広島県民の戦いは、ここから始まるんだ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント