スポーツ

2012年11月28日 (水)

スポーツ言いたい放題 2012年11月28日号

それにしてもね、サンフレ優勝が未だに「夢の中の出来事」のような感じて、アンビリーヴァブルなんだよな。開幕前の解説者のサンフレの予想は、みな中位~下位。私も「残留できればいいや」って思ってたよ。4日経った今でも「本当にサンフレにJ1王者の称号を与えてもいいのか?」って思う。
順位表を見ると、ベガルタが2位確定で、3位がJ1初昇格1年目のサガンだ。サガンは最終節で勝てば3位確定でACL出場権獲得だ。開幕前の解説者の予想はベガルタが中の上~下位で、サガンは全員下位で8割がJ2降格を予想していたぞ。サンフレ優勝よりサガン躍進の方が本当に予想外だ。開幕前に、上位までいけるなんて思っていたサガンのサポは少なかったと思う。それに、上位に間違いなく入るだろうと思われていたガンバが、残り1試合の時点でまさかの降格圏内だ。もうね、「解説者ざまぁ!wwwww」っていうレヴェルじゃないぞ。こういう結果になるなんて、誰も予想していなかった筈。まだ最終節が残っているけど、ハッキリ言って「今年のJ1は大波乱」じゃわ。
明らかに「コレで優勝できるのか?コレで上位に入れるのか?」と思われたチームが躍進し、強豪チームでも一歩間違えばドン底に落ちてしまう。前々から「Jリーグって本当に怖い」って思っているけど、サッカー・ファンもみな思い知らされたんじゃいのかね?

そんなJリーグで、サンフレッチェ広島が優勝した。私が生きているうちに、1回だけでもいいから、そんな夢が実現して欲しいという願いが叶ってしまった。

セレッソ戦が行われた日は、夜勤だった。いつもなら16時に起床なのに、前日の夜勤が長残で寝たのが10時半なのに、試合開始直前の14時半に目が覚めてしまった。前半はベッドに横たわりながら携帯のワンセグで観た。他会場でベガルタが先制されて、サンフレが先制。そして立て続けに、2点目、3点目。もう居ても立っても居られなくなったから、前半が終わった直後に起床。それから中継を観ながらツイートしたさ。そして、試合終了。その直後にベガルタが敗れて、優勝決定。その瞬間、思わず叫んでしまって、思わず涙が出た。もう何がなんだか分からないくらいに興奮してしまった。こんな気持ちになったのは一体何十年ぶりなんだろ...
それから私はその日の一般のニュースやスポーツ・ニュースに、「Jリーグタイム」、広島ローカルでオン・エアされた優勝記念特番を録画しまくった。次の日の朝は一般紙やスポーツ紙を買いまくった。日曜日も「スポーツ元気丸」や「勝ちグセ」、「やべっちFC」などできるだけ録りまくって、週明けの月曜日も、「夕方の各局の広島ローカル番組に出捲る」というコトだから、それも録りまくった。もうね、HDDの空き容量なんて、どうでもいい、そんな勢いだった。次の日は「V-POINT」に行って、優勝記念として思わずグッズを2つ買った。私にとってサンフレの優勝ははね、とんでもない出来事なんだな。
私がサンフレに熱中したのは、実はJリーグ発足時じゃなく、10年前に一度J2降格が決まった時からだ。あの頃の私は希望を失ってしまって、何もかも絶望してしまった時だ。そんな時に、サンフレがJ2に落ちてしまった。この時はなんとかしなくちゃいけないと思った。それからサンフレの活躍を見守り、1年でJ1に復帰。私の人生も、サンフレの今後にも光が見えてきた。実は今現在でも一度もビックアーチに行っていないんだけど、私の魂はサンフレに預けている。私はサンフレと共に闘って、サンフレと共に生きてきた。もう弱小に成り下がったバカープなんて、どうでもいい。そんな感じだった。あれから10年経った今、サンフレが「優勝」というサプライズを起こしてしまった。私の人生もサプライズを起こしてやろうかー!...そんな勢いだ。サンフレが私の生活の一部になってしまったわな。
優勝してしまったサンフレには、世界への挑戦と、試練が待っている。まずは12月6日開幕のCWCだ。2つ勝てばブラジルのコリンチャンス戦で、ココで勝てば、あのチェルシーとの対戦が待っている(チェルシーが準決勝で勝てば...なんだけどね)。そして来年はACLで、スケジュールが過密になる。しかも早々と「森脇のレッズ移籍が決定的」との報道が出ている。来年はヘタしたら優勝争いに加われないどころか、残留争いに巻き込まれるかもしれん。だからこそ、我々県民が今まで以上にサンフレを支えなくちゃいけないんだな。

サンフレッチェ広島優勝おめでとう!
そして、ありがとうサンフレッチェ広島!

これからも県民が一体となってサンフレッチェとカープと共に歩こう!サンフレッチェとカープと共に闘おう!そして、カープもサンフレッチェと共に本当の王者になる事を祈ろうじゃないか!我々広島県民の戦いは、ここから始まるんだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

ロンドン五輪言いたい放題 2012年08月20日号

実はこのコーナー、最初で最後なんだよな。前回の北京五輪の時は毎日のように書いていたんだよなぁ...

結果は、諸君も御存知の筈。金がたったの7つは痛かったわな。最低でも10は獲れると思っていたからね。だが獲得総数は過去最多。今までメダルが獲れなかったバドミントンや卓球、重量挙げなどの競技でメダルが獲れたし、競泳は金が無かったものの歴代2位の11個。レスリングは女子だけで金3つ、男子は金1個と銅2つで過去最高級のデキ。フェンシング男子とバレーボール女子もメダルが獲れたし、まあいいだろう。
それにしても柔道には心が折れたね。国技なんだから、しっかりして欲しいわな。柔道界は唯一金を獲った松本薫の爪の垢を煎じて飲んで欲しいね。怖がらずに気迫で攻めていかなきゃダメなんだな。それより誤審続きの審判団をどうにかしなきゃマズいわな。
サッカーは男女とも健闘したと思う。女子は去年のワールド・カップで優勝してから強烈なプレッシャーがかかっていた事を考えると、銀メダルは大したもの。男子はスケジュールや対戦相手に恵まれていたと思う。ただチョンに負けたのは悲しいね。
メダル量産の要因のひとつとして、国立スポーツ研究センターの存在があるんだとか。それもいいんだけど、日本はまず教育の見直し、精神鍛錬の強化、日本国内でのスポーツ文化の向上が先じゃわ。そうしないと日本は強くなれないし、税金の無駄遣いにもなってしまう。
それより、南北朝鮮と当たった時に是が非でも勝つ事が大事。地上最低の民族のクセに南北で17個も金メダルを獲りやがった。柔道の立て直しは必要不可欠だけど、チョンがメダルを獲りまくったアーチェリーやフェンシングに、今回チョン勢が惨敗だった国技のテコンドーを中心に強化しなきゃいけんわな。あと、船系や自転車系、射撃の強化も是非!

今日は銀座で大規模なメダリストのパレードか。一部では「税金の無駄遣いだ!」なんて言っているヒトがいるんだけどね、私は大賛成だ。コレを機に2020年東京オリンピック実現を目指して欲しいものだ。
にしても、メダリスト達は本当に大変なんだな。故郷でパレードとか、イヴェント出演とかで、ゆっくり体を休めたりマトモに練習できないみたいだな。マスゴミや自治体は選手第一で考えて欲しいものだ。

次回のリオデジャネイロ五輪は8月か。南半球だから秋にやるのかと思っていたわな。リオデジャネイロの気候を調べてみたけど、年間通して温暖なんだな。年間で最高気温が30℃で最低気温が18℃かよ...過ごしやすそうだなぁ...東広島は年間で最高気温が35℃で最低気温が氷点下7℃だもの。
さーて、次回の「リオ五輪言いたい放題」はどれだけ書けるのかねー。つーか、その時点で生きているのかね?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

ヴァンクーヴァー五輪言いたい放題 2010年03月04日号

いやぁやっと2回目だよぉ。既に終わっているのに。(笑)
今回も色々書こうかと思っていたのに、開催中に書いたのはたったの1回。仕事やPCの買い換えで大忙しだったからのんびりと書けなかったよ。
んで、日本が獲ったメダルは、銀3銅2で合計5個。金は最低でも1つは獲れると思ったのにガッカリだよ。
屈辱的だったのはチョンが獲り捲ってメダル争いで5位。日本はいい加減に危機感を持たなくちゃ駄目だ駄目だ駄目だー!
調べてみたが、北京五輪以前の1年間に各国が投じた選手強化費は韓国が110億円で、日本は27億円。日本が少ないと言うよりチョンは多すだろ?人口は日本の半分でGDPが日本の5分の1しか無いクセに巨額の税金をかけやがって...
あと、ドイツが日本の10倍の274億円も投じているのも異常。人口は日本より少ないし、GDPも日本より低いぞ。日本で274億円も投じたら大規模デモが起きるぞ。
だがこのバラ撒き効果で30個のメダルを獲得。ゼニをかけたら、ある程度の結果は残せるんだねぇ。
日本は強化費を決める前に、マスゴミの馬鹿馬鹿しい五輪報道と低下しているナショナリズムをなんとかしなくちゃ駄目だな。
何が「腰パン王子」で何が「クリスタル・ジャパン」だよ。てめぇら馬鹿か?(怒)
あの國母の父親が自衛官なんだって?!?
自衛官のクセして息子を甘やかしちゃ駄目だろうがこの馬鹿がっ!(激怒)

競技に関してだが、本当なら長々と書かなくちゃいけないんだけど、時間の都合で簡単に済ませておく。
まずは、メダルを獲った5組。本当におめでとう。
高木美帆を出すのは早すぎたな。だが4年後は19歳。メダルを期待してるぞ。
今後は特にショート・トラックに力を入れて欲しいね。チョンに独走を許すなんて許せん。
「クリスタル・ジャパン」とか言って騒がれていたカーリングは予想通りメダル獲れず、まぁこんなもんかね。元々メダルを獲れる実力なんて無いもの。
期待されてたんだから猛練習して次回大会でメダルを獲ってくれよー!
スキー・ジャンプは板の長さを長野五輪の基準に戻せー!(怒)

以上、感想終わり。4年後のソチ大会に期待しようじゃないか。
だがこんな調子じゃワールド・カップもロンドン五輪も2・3回しか書けずに終わってしまいそうだなぁ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

ヴァンクーヴァー五輪言いたい放題 2010年02月14日号

サッカー負けた...チョンに負けた...悔しすぎる...orz

いやぁ遂に開幕したねぇオリンピックがっ!
普段、スポーツはサッカー以外興味が無いのだが、この五輪だけは特別だ。頑張って一つでも多くメダルを日本に持って帰るんだぞ。

開幕前から練習中に選手が事故死したり、國母のあの態度で大騒ぎ。嫌なコトが続けて起きたなぁ。
國母は前回のトリノ大会の記者会見で成田童夢を馬鹿にしたり、選手村の壁を破ったなぁ。もうコイツは代表から外せー!
それにしてもスノーボードの選手ってすぐ調子に乗る馬鹿が多いね。前回大会はそんなヒトがもう一人いたなぁ。
もう日本の教育を根本から見直さなければいけないな。

女子モーグルの上村愛子は本当に惜しかったね。満足のいく競技ができたのにメダルが獲れないなんて本当に歯痒い。お疲れ様。
19歳の村田愛里咲が8位入賞したぞ。今後が楽しみだね。
ジャンプの男子個人ノーマル・ヒルもメダル獲得ならず。ラージ・ヒルと団体に期待しよう。

ここまでの日本勢のメダルは無し。国別獲得メダル・ランキングではアメリカが1位で2位は...韓国?!?!?
韓国はスピード・スケートで銀、お家芸のショート・トラックで金を獲りやがった。畜生め...

次回の「言いたい放題」は...いつになるんだろ...?(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年1月24日 (日)

スポーツ言いたい放題 2010年01月24日号

兵庫が大逆転で3年ぶり3度目の優勝! 2位は福島、3位は埼玉=都道府県対抗男子駅伝(Yahoo!ニュース)

地元・広島は4位入賞。1区の出遅れと4区の失速を他の選手がカヴァーしたねぇ。よかったよかった。
今回は7人中5人が区間8位以内。コレだけできれば優勝争いしてもおかしくなかったな。1区の出遅れは仕方ない。
ゴール前の4位争いは盛り上がっていたね。一時はあの長野の佐藤悠基に抜かれたけど鎧坂が抜き返して必死のラスト・スパートで4位を死守したね。
今回は広島が入賞したし、優勝争いも面白かった。久々にいいレースだったなぁ。
来年は優勝できるように頑張ってくれよー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

スポーツ言いたい放題 2009年12月20日号

古豪・世羅が3年ぶり6度目V 2位は西脇工=男子・全国高校駅伝(Yahoo!ニュース)

もうホントに留学生を使って優勝して欲しくないね。
14位になった女子の世羅も留学生に頼っているしなぁ...広島県民として本当に恥ずかしいよ。
コレだから広島は馬鹿にされるんだな。来年1月のひろしま男子駅伝でまた入賞を逃すと本当にボコボコにされそうだなぁ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月30日 (月)

スポーツ言いたい放題 2009年11月30日号

明日と明後日は休み。仕事の方は本当にゴタゴタだったね。特に今日。
せっかく仕上げたのに15時頃になって急遽プランが変更になって作り直しだってさ。困ったもんだよ。

清原和博さんが緊急入院(Yahoo!ニュース)

腎臓系の病や尿管結石の疑いがあるとか。結石って本当に痛いからね。それに、ホントに恥ずかしいぞぉコレ。私はコレで何度も痛い目に遭ってるからね。
たが一度も入院はしなかったね。暫くの間、辛抱しなければいけないのだが。
...となると、結石が大きいのか、それとも、本当に病なのか?清原の現役時代はヤリまくりだったからなぁ。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月29日 (日)

スポーツ言いたい放題 2009年11月29日号

石川遼取材中のカートが暴走=ギャラリーはね、4人けが-高知(Yahoo!ニュース)

不祥事続きなのに今度はとんでもないコトをやらかしたなぁTBSよぉ!
ギャラリーを犠牲にしてまで石川遼を追っかけたいのかぁTBSよぉ!
こりゃ放送免許一時剥奪かゴルフ中継を禁止させないと駄目だよなぁ?!?
バ亀田 V.S. 内藤の試合を呑気に中継している場合じゃねぇんだよぉゴルァ!(激怒)

ウオッカ優勝、史上最多タイのJRA・GI7勝目=ジャパンC(Yahoo!ニュース)

ウチの会社ではこの話題で盛り上がっていたね。「ウォッカはもう勝てない」とか「ユタカは下手糞」ってね。
今回もやはり外国馬はダメだったね。BCターフを連覇してKGVI&QESでも勝ったコンデュイットでさえ4着だ。どんなに強い馬でも遠征すると苦戦するんだなぁ。
んで、勝ったのはウオッカ。もうダメかと思っていたのにルメールと組んで7回目のG1制覇だよ。つえぇなぁ...
だがそのウォッカは...

【JC】ウオッカ有馬アウト…競走中に鼻出血(Yahoo!ニュース)

ありゃまぁ...コレは残念。もうトシだし、今年は走れないんだから今から嫁入りの準備をしたら?

サッカーのネタは明後日書き込む予定。
サンフレが4位に浮上したぞー!ペナルティで獲られた1,000万円がチャラになったぞー!次の最終戦に勝てばACL出場権獲得の可能性があるぞー!
でもガイナーレが...ガイナーレが...............orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

スポーツ言いたい放題 2009年10月06日号

日本ハムの優勝が目前になってきたなぁ。
もう日本シリーズは巨人 V.S. 日公でいいだろう。クライマックス・シリーズなんて、せんでええ。
カープのBクラス決定と創価の楽天のAクラス決定は悔しいなぁ...orz

広島、OB野村氏に来季監督を要請へ(Yahoo!ニュース)

少なくとも、マーティよりマシだな。でもノムケンで勝てるの?
それよりまずオーナーが変わらないと、どれだけ観客を増やしてもカープはお先真っ暗だな。

楽天ブラウン監督有力、東尾氏急転白紙で(nikkansports.com)

楽天はえーなー。でもカープで一度もAクラス入りできなかったマーティで大丈夫なの?
マーティ楽天になったら仙台でもベース投げが披露できるかも。(笑)
だがマーティで楽天がパ・リーグ制覇したら日本中のプロ野球ファン、特にカープ・ファンは大ショックだろうなぁ...

【日本の検索ワード】実働37年、62歳のあぶさんついに現役引退(Yahoo!ニュース)

もう水島自身も潮時かも...なんせ70歳だからなぁ...

石川が今季4勝目=池田、片山は3位-東海クラシックゴルフ(Yahoo!ニュース)

18歳で賞金王ってすげぇなぁ。やはり石川を叩く理由なんて、何処にもないや。
叩くんなら石川ばかり持ち上げるマスゴミ連中だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

スポーツ言いたい放題 2009年08月14日号

追加候補、7人制ラグビーとゴルフ=野球とソフト復帰ならず-16年夏季五輪(Yahoo!ニュース)

うーむ...やはり無理だったのか...野球やソフトは東アジアと北中米しか普及していないからなぁ...本当に残念。
だが、ゴルフとラグビーを候補にしたのは評価したいね...って、やっと採用されるのか...それにラグビーは7人制だし...

藍、7年後の五輪ゴルフ「ぜひ出たい」(Yahoo!ニュース)
遼24歳で「金」目指す!16年五輪にゴルフ(Yahoo!ニュース)

その頃までにはもっと凄い若手が出てきて、マスゴミ連中が「藍ぽんや遼ちんなんてど~でもいいや」なんて言っているかも。

元京都サンガ選手、のぞきでまた逮捕 住居侵入容疑(Yahoo!ニュース)

Jリーグ経験者ってエロいコトをして捕まったヤツが多いなぁ。

元Jリーガーが歌手デビュー、東京ガールズコレクションで初お披露目(Yahoo!ニュース)

デビューするのはモンテディオ山形に在籍していた吉見一星だ。これからも頑張って欲しいねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧