雑記 2014年01月06日号
閲覧者諸君、新年おめでとう。
このブログももうすぐ6周年。今年もTwitterのログばかりになると思うけど、宜しく。
12月25日夜
平成25年最後の出勤日は20時上がり。帰りの途中でツタヤに寄ったため、帰宅は22時過ぎ。寝たのは日付が変わった24時過ぎ。
12月26日
起床は5時過ぎ。昼過ぎまで作業をして、自宅近くのガソリン・スタンドへ。年末っつーコトで、洗車とオイル交換をしてきた。オイルは今回も化学合成油の「Mobil 1 5W-30」.。洗車はクルマ購入8年目にして初めて「PURE KeePer」を頼んだ。終わってから愛車を見たけど、新車みたいにピッカピカじゃわ。5,000円も投じた甲斐があったわ。ちなみに作業時間はオイル交換と洗車で3時間程度。こりゃ大型連休でないとイライラするわ。その後、食材を買って7時頃に帰宅。風呂と食事を済ませて、スペイン産のスパークリング・ワイン「Familia Oliveda Brut Jove」を飲みながらまったりと過ごして、22時頃に居間で寝た。
12月27日
起床は4時頃。朝はPC作業メインで、10時頃から録画番組の整理メインで、14時頃から料理。今回の料理は、鶏肉のローズマリー焼きと、某レシピを参考にして初めて自分でスパイスを調合したキーマ・カレー。カレーの方は、味はよかった。だが水っぽかったな。仕上げに水溶き片栗粉を入れておけばよかったかね。寝たのは22時半頃。
12月28日
起床は4時過ぎ。前日からの降雪で外は雪が3センチくらい積もっていた。にもかかわらず、9時前に広島市内へ外出。広島市内は雪がほとんど積もってなかった。この日の目当ては、広島市内での激安スーツ探し。午前中に「青山」緑井店で5,000円のを1着、夕方に「はるやま」府中店で3,000円のを2着購入。2着のうち1着はツー・パンツ。3着で直し代込みで15,000円強だったわ。3着で20,000円以下が目標だったから万々歳じゃわ。
昼食はサロンシネマのすぐ近くの中華料理店「桜蘭」で。行ったのは学生時代以来だな。牛肉と野菜の炒めモノがなかなか美味かったなぁ。食事の後、サロンシネマで『もうひとりの息子』を観賞。正直、イマイチだったな。1本目が終わった直後に『ウォールフラワー』を観ようかと考えたが、断念。帰宅は18時前。作業が進まないまま、22時前に寝た。
12月29日
起きたのは真夜中の3時過ぎ。作業をこなして、9時過ぎから14時前まで市内で買い出し。帰宅してサンフレの試合が始まるまで料理の仕込み。サンフレの試合中にTwitterで「実況する」と書いていたんだけど、前半に寝てしまって、後半からPK戦が始まるまで何もつぶやかずに作業しながら観てしまった。駄目だこりゃ。サンフレが勝った直後に料理して、1時間くらいで完了。今回は、牛肉とにんにくの芽の炒めもの、ゴボウと人参のきんぴら、焼肉の3品。最初のは私のお得意料理。ゴボウ料理は、前までは「味の素」を使っていたんだけど、今回は代わりに化学調味料無添加の鰹だしを使用。味はなかなか良かった。今度から天然だしを使おう。寝たのは23時前。酒を6杯くらい飲んだのに、よく起きれたな。作業はダメダメだったんだけどな。
12月30日
起きたのは5時過ぎ。ボチボチと作業して、「シューマッハ、スキー事故で重体」と書かれた記事を見てショックを受けて、9時前に一家全員で外出。帰宅は14時過ぎ。この間に何をしてきたのかは、家庭の事情で伏せておく。それから22時頃までボチボチと作業をして、なかなか進まないまま22時過ぎに就寝。
12月31日
起床は5時。ボチボチと作業して、11時半に一家全員で買い出し。14時過ぎに帰って、PCを立ち上げた直後にまたショッキングなニュースが入って来た。「大瀧詠一 急死」って...............日本の音楽界の最重要人物が天国に行っちゃうなんて...............
帰宅後はWOWOWの「COUNTDOWN JAPAN 13/14」を観ながらボチボチと作業して過ごした。「紅白歌合戦」は後日録画で観るつもりだったんだけど、水樹奈々 × T.M.RevolutionとLinked Horizonだけ観た。今回の年越しそばは親が事前に用意してきた日清「どん兵衛」の天ぷらそば。インスタントで済ませるなんて寂しいわ。寝たのは22時前。一昔前までは年が明けてから寝たんだけど、5・6年くらい前からアルコールの量が増えて24時までに起きれなくなった為、今回は最初から諦めた。
余談。帰る途中に自宅近くのガソリン・スタンドを見て驚いた。洗車待ちのクルマが14・5台並んでいた。こんなの初めてじゃわ。年末年始休暇シーズン直前の平日に洗車した方が大正解だな。
1月1日
起床は4時。少しだけ作業して、朝食は日清「どん兵衛」のきつねうどん。コレもまた寂しいな。家を出たのは5時半。この日の朝の気温は気温は7度~8度くらい。ホントにぬくいわ。いつもなら氷点下になるかならないか...というくらいなのにな。本当に幸運じゃわ。
広島の護国神社に着いたのは、6時10分台だったと思う。元日の朝はクルマが少ないからスイスイだったわ。護国神社では、前年に買った破魔矢を処分→参拝→絵馬の観察→500円出して絵馬に「憲法第9条改正!」って書いて掲示→破魔矢を購入(1,000円、箱入り3,000円)→7時過ぎに出発。折角早く来たんだから、比治山に初日の出を観に行ってみた。比治山に着いたのは7時20分過ぎ。クルマで進んでいって、人だかりの所を見つけたから近くでクルマを停めた。それから暫く待って、初日の出を見た。実際に初日の出を見たのは、宇品で両親と見た10数年ぶりかね。
それから、バルト11に移動。『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』を観て、紙屋町の駐車場に移動して、ドトールで軽く食事をして、シネツインに行って『もらとりあむタマ子』を観て、エディオン広島本店に行って、サッカー天皇杯を観て、少しだけ散策して、17時過ぎに出発して、「はるやま」で先日買ったスーツを引き取って、18時半前に帰宅。寝たのは22時半。
1月2日
5時半頃に起きて、一日中自宅で作業。部屋の整理は少しだけしたかね。BD-REの整理だけなんだけどな(笑)。ソファーで寝たのは21時過ぎ。
1月3日
起床は4時。9時半頃から18時前まで広島市内をブラブラとした。まずは八丁堀のタワレコでフリペを漁って、ついでに松浦俊夫 Presents Hex『Hex』を購入して、『ウォールフラワー』を観るためにサロンシネマへ。それから府中町で「HYDRO-TECH BLACK COLLECTION」を一足購入。定価は税込で7,245円だけど、700円の割引券使用で6,500円くらいだったわ。地元に帰って、先日、「青山」緑井店で購入したスーツを「青山」西条店で引き取って、18時前に帰宅。ソファーで寝たのは20時過ぎだったと思う。23時過ぎに一度起きて、23時半に部屋で寝た。
1月4日
実はあれから眠れずにポータブル・プレイヤーで録画していた秋アニメを4本くらい観て、3時過ぎに起きた。あれからボチボチと作業したんだけど、眠くなって何度かソファーで少しだけ寝たわ。12時過ぎに食材を買いに行って、13時半前に帰宅。15時に料理して、17時に完了。この日の料理...つーか、今年の初料理は、きのこと豆腐のお吸い物、もやしの胡麻炒め、れんこんのバルサミコ酢炒め。3つとも初めてじゃ。お吸い物は、福岡の料亭「てら岡」謹製の天然だしを使った。そのダシに醤油を少し入れただけ。もやしはどんな味付けしても旨いわ。れんこんは...なんか失敗した。寝たのは22時前。
1月5日
起床は4時前。午前中に録画予定表を仕上げて、午後にレコーダー2台に予約を入れておいた。夕方に料理を2品作った(ビーフ・シチュー、カレー味のチキン・ソテー)。シチューはS&Bの「FAUCHON LA SAUCE」と市販のフォン・ド・ヴォーを使って、ワインを50cc入れておいた。味はなかなか良かったな。寝たのは22時過ぎ。
1月6日
起床は5時。今回の雑記を投稿...............
っつーコトで11.5連休を過ごしてきたんだけど、予想以上にダラダラとしてしまったわ。録画予定表作成は、WOWOWの映画以外のウェブ公表分は全て済ませた。だが録画した番組の編集は数十本程度しか進まず。PC作業は相変わらずダメダメ。アニメと映画とCDアルバムの採点は手つかずの状態。アニメ観賞は5本程度で、完走した12月エンドのアニメは未だにゼロ。映画鑑賞は前売り券を購入していた4本のみ。合格点に達したのは料理とスーツ購入と初詣→初日の出観賞ぐらいだな。
さて、今日の夜から仕事始め。GW休暇が無いから、次の大型連休は...今働いている会社の契約が最長で7月末なんで、8月に入ってから。つーかね、8月以降はフリーになるから、復帰するか、次の仕事が見つかるまでは休みが数日どころか数ヶ月になるわぁ...............っつーコトで、今年の目標は、秋以降の長期の仕事の確保!
さーて、相変わらず厳しい状況だけど、頑張って平成二十六年を乗り切ろうじゃないの!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント