雑記

2014年1月 6日 (月)

雑記 2014年01月06日号

閲覧者諸君、新年おめでとう。
このブログももうすぐ6周年。今年もTwitterのログばかりになると思うけど、宜しく。

12月25日夜

平成25年最後の出勤日は20時上がり。帰りの途中でツタヤに寄ったため、帰宅は22時過ぎ。寝たのは日付が変わった24時過ぎ。

12月26日

起床は5時過ぎ。昼過ぎまで作業をして、自宅近くのガソリン・スタンドへ。年末っつーコトで、洗車とオイル交換をしてきた。オイルは今回も化学合成油の「Mobil 1 5W-30」.。洗車はクルマ購入8年目にして初めて「PURE KeePer」を頼んだ。終わってから愛車を見たけど、新車みたいにピッカピカじゃわ。5,000円も投じた甲斐があったわ。ちなみに作業時間はオイル交換と洗車で3時間程度。こりゃ大型連休でないとイライラするわ。その後、食材を買って7時頃に帰宅。風呂と食事を済ませて、スペイン産のスパークリング・ワイン「Familia Oliveda Brut Jove」を飲みながらまったりと過ごして、22時頃に居間で寝た。

12月27日

起床は4時頃。朝はPC作業メインで、10時頃から録画番組の整理メインで、14時頃から料理。今回の料理は、鶏肉のローズマリー焼きと、某レシピを参考にして初めて自分でスパイスを調合したキーマ・カレー。カレーの方は、味はよかった。だが水っぽかったな。仕上げに水溶き片栗粉を入れておけばよかったかね。寝たのは22時半頃。

12月28日

起床は4時過ぎ。前日からの降雪で外は雪が3センチくらい積もっていた。にもかかわらず、9時前に広島市内へ外出。広島市内は雪がほとんど積もってなかった。この日の目当ては、広島市内での激安スーツ探し。午前中に「青山」緑井店で5,000円のを1着、夕方に「はるやま」府中店で3,000円のを2着購入。2着のうち1着はツー・パンツ。3着で直し代込みで15,000円強だったわ。3着で20,000円以下が目標だったから万々歳じゃわ。
昼食はサロンシネマのすぐ近くの中華料理店「桜蘭」で。行ったのは学生時代以来だな。牛肉と野菜の炒めモノがなかなか美味かったなぁ。食事の後、サロンシネマで『もうひとりの息子』を観賞。正直、イマイチだったな。1本目が終わった直後に『ウォールフラワー』を観ようかと考えたが、断念。帰宅は18時前。作業が進まないまま、22時前に寝た。

12月29日

起きたのは真夜中の3時過ぎ。作業をこなして、9時過ぎから14時前まで市内で買い出し。帰宅してサンフレの試合が始まるまで料理の仕込み。サンフレの試合中にTwitterで「実況する」と書いていたんだけど、前半に寝てしまって、後半からPK戦が始まるまで何もつぶやかずに作業しながら観てしまった。駄目だこりゃ。サンフレが勝った直後に料理して、1時間くらいで完了。今回は、牛肉とにんにくの芽の炒めもの、ゴボウと人参のきんぴら、焼肉の3品。最初のは私のお得意料理。ゴボウ料理は、前までは「味の素」を使っていたんだけど、今回は代わりに化学調味料無添加の鰹だしを使用。味はなかなか良かった。今度から天然だしを使おう。寝たのは23時前。酒を6杯くらい飲んだのに、よく起きれたな。作業はダメダメだったんだけどな。

12月30日

起きたのは5時過ぎ。ボチボチと作業して、「シューマッハ、スキー事故で重体」と書かれた記事を見てショックを受けて、9時前に一家全員で外出。帰宅は14時過ぎ。この間に何をしてきたのかは、家庭の事情で伏せておく。それから22時頃までボチボチと作業をして、なかなか進まないまま22時過ぎに就寝。

12月31日

起床は5時。ボチボチと作業して、11時半に一家全員で買い出し。14時過ぎに帰って、PCを立ち上げた直後にまたショッキングなニュースが入って来た。「大瀧詠一 急死」って...............日本の音楽界の最重要人物が天国に行っちゃうなんて...............
帰宅後はWOWOWの「COUNTDOWN JAPAN 13/14」を観ながらボチボチと作業して過ごした。「紅白歌合戦」は後日録画で観るつもりだったんだけど、水樹奈々 × T.M.RevolutionとLinked Horizonだけ観た。今回の年越しそばは親が事前に用意してきた日清「どん兵衛」の天ぷらそば。インスタントで済ませるなんて寂しいわ。寝たのは22時前。一昔前までは年が明けてから寝たんだけど、5・6年くらい前からアルコールの量が増えて24時までに起きれなくなった為、今回は最初から諦めた。

余談。帰る途中に自宅近くのガソリン・スタンドを見て驚いた。洗車待ちのクルマが14・5台並んでいた。こんなの初めてじゃわ。年末年始休暇シーズン直前の平日に洗車した方が大正解だな。

1月1日

起床は4時。少しだけ作業して、朝食は日清「どん兵衛」のきつねうどん。コレもまた寂しいな。家を出たのは5時半。この日の朝の気温は気温は7度~8度くらい。ホントにぬくいわ。いつもなら氷点下になるかならないか...というくらいなのにな。本当に幸運じゃわ。
広島の護国神社に着いたのは、6時10分台だったと思う。元日の朝はクルマが少ないからスイスイだったわ。護国神社では、前年に買った破魔矢を処分→参拝→絵馬の観察→500円出して絵馬に「憲法第9条改正!」って書いて掲示→破魔矢を購入(1,000円、箱入り3,000円)→7時過ぎに出発。折角早く来たんだから、比治山に初日の出を観に行ってみた。比治山に着いたのは7時20分過ぎ。クルマで進んでいって、人だかりの所を見つけたから近くでクルマを停めた。それから暫く待って、初日の出を見た。実際に初日の出を見たのは、宇品で両親と見た10数年ぶりかね。
それから、バルト11に移動。『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』を観て、紙屋町の駐車場に移動して、ドトールで軽く食事をして、シネツインに行って『もらとりあむタマ子』を観て、エディオン広島本店に行って、サッカー天皇杯を観て、少しだけ散策して、17時過ぎに出発して、「はるやま」で先日買ったスーツを引き取って、18時半前に帰宅。寝たのは22時半。

1月2日

5時半頃に起きて、一日中自宅で作業。部屋の整理は少しだけしたかね。BD-REの整理だけなんだけどな(笑)。ソファーで寝たのは21時過ぎ。

1月3日

起床は4時。9時半頃から18時前まで広島市内をブラブラとした。まずは八丁堀のタワレコでフリペを漁って、ついでに松浦俊夫 Presents Hex『Hex』を購入して、『ウォールフラワー』を観るためにサロンシネマへ。それから府中町で「HYDRO-TECH BLACK COLLECTION」を一足購入。定価は税込で7,245円だけど、700円の割引券使用で6,500円くらいだったわ。地元に帰って、先日、「青山」緑井店で購入したスーツを「青山」西条店で引き取って、18時前に帰宅。ソファーで寝たのは20時過ぎだったと思う。23時過ぎに一度起きて、23時半に部屋で寝た。

1月4日

実はあれから眠れずにポータブル・プレイヤーで録画していた秋アニメを4本くらい観て、3時過ぎに起きた。あれからボチボチと作業したんだけど、眠くなって何度かソファーで少しだけ寝たわ。12時過ぎに食材を買いに行って、13時半前に帰宅。15時に料理して、17時に完了。この日の料理...つーか、今年の初料理は、きのこと豆腐のお吸い物、もやしの胡麻炒め、れんこんのバルサミコ酢炒め。3つとも初めてじゃ。お吸い物は、福岡の料亭「てら岡」謹製の天然だしを使った。そのダシに醤油を少し入れただけ。もやしはどんな味付けしても旨いわ。れんこんは...なんか失敗した。寝たのは22時前。

1月5日

起床は4時前。午前中に録画予定表を仕上げて、午後にレコーダー2台に予約を入れておいた。夕方に料理を2品作った(ビーフ・シチュー、カレー味のチキン・ソテー)。シチューはS&Bの「FAUCHON LA SAUCE」と市販のフォン・ド・ヴォーを使って、ワインを50cc入れておいた。味はなかなか良かったな。寝たのは22時過ぎ。

1月6日

起床は5時。今回の雑記を投稿...............

っつーコトで11.5連休を過ごしてきたんだけど、予想以上にダラダラとしてしまったわ。録画予定表作成は、WOWOWの映画以外のウェブ公表分は全て済ませた。だが録画した番組の編集は数十本程度しか進まず。PC作業は相変わらずダメダメ。アニメと映画とCDアルバムの採点は手つかずの状態。アニメ観賞は5本程度で、完走した12月エンドのアニメは未だにゼロ。映画鑑賞は前売り券を購入していた4本のみ。合格点に達したのは料理とスーツ購入と初詣→初日の出観賞ぐらいだな。
さて、今日の夜から仕事始め。GW休暇が無いから、次の大型連休は...今働いている会社の契約が最長で7月末なんで、8月に入ってから。つーかね、8月以降はフリーになるから、復帰するか、次の仕事が見つかるまでは休みが数日どころか数ヶ月になるわぁ...............っつーコトで、今年の目標は、秋以降の長期の仕事の確保!

さーて、相変わらず厳しい状況だけど、頑張って平成二十六年を乗り切ろうじゃないの!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月26日 (木)

雑記 2013年12月26日号

やーれやれ。今年の勤務が終わったわ。11月中旬から昨日まで色々あったわ。笛田のオッサン(仮名)が突然辞めたり、馬鹿派遣の中山(仮名)が入って来たり、勤労感謝の日の社員の家族ご招待イヴェントがあったり、健康診断があったり...一番ショッキングなのは人員削減計画じゃわ。いつ減らすのかは、まだ分からん。契約終了するのは来年の7月までなんだけど、数ヶ月後の復帰は絶望的かもしれん。マズいわぁホント。

今回は、ここまで。本当はもっともっと書かなきゃいけないんだけど、溜まりに溜まっている作業を片付けないといけんわ。んじゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月20日 (水)

雑記 2013年11月20日号

日本代表がヨーロッパ遠征でスペインに引き分けてベルギーに勝ったじゃないの。一昔前はズタズタだったのに、こういう時になると何故か奮闘するんだな。相変わらず分からんチームじゃわー。

夜勤ウィーク:11月13日~11月17日

この週に限って生産量は夏場並み。慣れない請負の新人が1人いるから、作業だけじゃなく新人教育しなきゃいけんから疲れるわー。その新人の笛田のオッサン(仮名)なんだけど、動きがトロいし、覚えが悪いし、ミスも連発。まだ半月しか経っていないからある程度は仕方ないけど、橋村兄弟(仮名)は我慢できんみたい。笛田のオッサン(仮名)の文句ばっかり言うし、彼を「パープー」って言うしなー。思わず笑ったわ。こりゃ一人前になるまで1ヶ月かかりそうだなぁ。

休日:11月18日朝~11月20日

18日朝にヤマダ電機で外付けHDD「AVHD-A2.0U」を購入して、昼過ぎに帰宅。後にPanasonic製のレコーダーに繋げてムーヴ作業したんだけど、2回くらい途中で止まったり、何回も認識しなかったりー...で不安定。今まで買った「AVHD-A2.0U」は6台とも正常に動いてるのに、何故なのか分からんわ。今は無理だけど、早いうちに整理を済ませて退避させなきゃマズいなぁ...畜生め!
旧パナ製レコーダーからBD-RE経由で新パナ製レコーダーへのムーヴ作業がやっと終了。DR→3倍速のエンコードもほぼ終了。ついでに、ムーヴ用に使ったBD-REの完全消去作業も終了。今まで百数十枚やってきたかね。もうね、全部終わらすのに1ヶ月以上かかったわ。10月の8連休と今月の5連休が無かったら2ヶ月くらいかかるわな。それにしても3番組同時エンコードは本当に便利じゃわ。んで、現在は録画番組の整理にとりかかって、ダビング準備をしている最中。
12月の録画予定表の作成は、AT-Xを済ませただけ。時間がかかるWOWOWはまだ手つかずだし、次の休み期間は11月最後の休み期間だから、本当にマズいわー。
実は、もうひとつ自宅でやっている大規模な作業があるんだな。その作業は、今所有しているCDのダビング作業。自宅には千数百枚(!)あるから、コレも先が長いんだな。ちなみに今現在で4割くらい済ませた。終了予定は来年の春。ヘタしたら夏になるかもしれんなぁ...

この休み期間の映画鑑賞は無し。プレイヤーを持って行って、どっかでDVDを借りて観ようかと思ったけど。やめた。
買ったモノは、外付けHDD以外何も買わなかったと思う。外食は19日に西条の「我馬」で「赤うま」を食った。見た目はこってりしているけど、味は意外とあっさりしているな。

さて、次の日勤ウィークはかなりヒマになりそう。なんせ橋村のアニキ(仮名)が早々と「22・23日に休みわ」って言ったからな。さて、そろそろ笛田のオッサン(仮名)をシゴかないといけんわな。
次の休み期間は、バルト11で『PERSONA 3』を観て、ダビング作業をして、録画予定表の作成をするだけ。あ、ボージョレ・ヌーヴォーと年末ジャンボ宝くじを買わなきゃいけん。金銭的にも時間的にもキツいわー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月13日 (水)

雑記 2013年11月13日号

連休も今日の朝で終わり。っつーコトで、連休中にやってきたコトを簡単に書いておく。

08日…自宅で作業。保存価値が無くなった録画済BD-REの選別と、そのフォーマット作業、未整理のBD-REのムーヴ・バックばかりしていた。
09日…広島市内に行って来た。シネツインで「四十九日のレシピ」を観賞して、三越でやってた横浜・中華街展に行って、フカヒレスープ炒飯とフカヒレ肉まんを食って、ヤマダ電機で桑田佳祐『Musicman』の初回盤とYuki『Megaphonic』の初回盤(しかも2つとも未開封品!)を500円で購入して、タワレコでLady Gagaの新作アルバムの輸入盤(デラックス盤)を2,500円くらいで購入して、夕方に帰宅。
10日…昼に県知事選挙の投票に行って、西条で食材を買って帰宅。昼はサンフレの試合の実況に参加。夕方にちょいとだけ料理(揚げ物)して、夜は作業。
11日…市内で「清須会議」を観賞して、ビストロパパ本店でステーキ・ランチを食った。その後に買い出しして夕方に帰宅。
12日…自宅で作業。やっと12月分の録画予定表の作成に入った。夕方は煮込みハンバーグ、黒毛和牛のステーキ、もやし炒め、きんぴらごぼうを作った。

以上。
休みが5日半あったのに作業が進まなかったわ。映画は2本観ただけでTVアニメは1本しか観ていない。相変わらずなんだけど、本当に情けないわ。BD-REから新レコーダーへのムーヴ作業はあと10枚程度。夜勤ウィーク中には終わりそうじゃわ。
次はグルメ。三越の中華街展のフカヒレ料理は2つともイマイチ。フカヒレ自体には味が無いから仕方ないんだけどね、それにふさわしい華やかで、もしくは濃厚な味付けをして欲しかったね。ただ薄味派のヒトには好評なのかもしれんね。ビストロパパ本店は味がイマイチで昼のメニューが少なすぎるからペケ。ランチ・タイムは使えないな。
料理の方は、今回も市販の調味料に頼ってしまったわ。昨日のハンバーグはHOUSE「ハンバーグヘルパー」を使ったからなぁ。近いうちに、化学調味料無添加でスパイスをふんだんに使った本格派のハンバーグを作りたいね。ステーキは焼いた後にフライパンから取って、焼きが足りないのを見てからまた焼いてしまったわ。まだまだ修行が足りんね。

さあ、今日から夜勤ウィークじゃ。この週はメチャクチャ忙しくなるんだとか。入ってきたばかりの笛田さん(仮名)の動きっぷりがカギだなぁ...
次の休み期間なんだけど、金曜日公開の「悪の法則」を観ようかスルーしようか迷っているんだなぁ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 7日 (木)

雑記 2013年11月07日号

明日から5.5連休。今回は今日までの職場状況について語っておく。

ウチの部署に鏡(仮名)とかいう若い派遣社員1人と、笛田さん(仮名)とかいう中年と岡井(仮名)とかいう若手の2人の請負社員が入ってきた。鏡(仮名)は今週から夜勤で入っている。請負の2人は月曜日から我々の組に入って教育しているんだけど、兎にも角にもあの2人は覚えが悪いわ。何度も注意したのに同じミスをする。困ったもんじゃわ。鏡(仮名)と岡井(仮名)はB組に、笛田さん(仮名)は私がいるC組に入るんだとか。個人的には笛田さん(仮名)でよかったと思う。若いヤツだと何をされるか分からんからね。さーて、これからどうなるんだろうねー。

今回は、それだけ。5.5連休の予定は...

08日…自宅で作業
09日…広島市内で「四十九日のレシピ」を観賞
10日…朝に県知事選挙の投票に行って、あとは自宅で作業
11日…男性が1,000円で映画が観れる「メンズ・デー」のため、映画を観まくるかも。9日公開の「清洲会議」は確定。
12日…自宅で作業

...こんなもんかね。んじゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 2日 (土)

雑記 2013年11月02日号

また今回も時間が無いため、簡単に書いておく。

やーれやれ。11月の録画予定表の作成がやっと終わったわ。本当は8日までの予約のセッティングも終わらせたかったんだけど、上限いっぱいでできんかったわ(笑)。あ、「スカパー!」からのプレゼントで11月限定で観れるスタチャンは観れるようになったわ。
それはいいんだけど、新レコーダーへのムーヴ作業がなかなか進まんわ。ムーヴさせるのに1枚1時間ぐらいかかったし、まだ数十枚残ってるからなぁ...SonyのレコーダーのHDDが内臓だけじゃなく10台ある外付けHDDもいっぱいだし...困ったねぇ...

仕事の方は、私の方はボチボチやってるけど、B組は正社員の岸田さん(仮名)が心筋梗塞のために休養に入った伊能さん(仮名)の穴埋めで某部署に戻って、先々週にハケンで入ってきた岡場さん(仮名)が入社3日目から休んでいるため、田邉(仮名)と岡井(仮名)の2人だけでやっているんだとか。そりゃキツいわ。
プライヴェートの方は、31日は飲酒と作業と仮眠だけ。1日はバルト11で「劇場版まどマギ」を観賞して、八丁座で前売券2枚(もらとりあむタマ子、鑑定士と顔のない依頼人)購入して、「ミシュランガイド広島」掲載店の「天甲本店」で2,100円の天丼を食って、アニメイトとタワレコでCDアルバム6枚(ゆいかおり、Lisa、Paul McCartney、ManicStreet Preachers、The 1975、The Fratellis)を購入。前売券2枚は序破急のミニ・シアター(サロンシネマ Or 八丁座 Or シネツイン)のみらしい。「天甲本店」の2,100円の天丼は期待ハズれ。店内の雰囲気が実に良くて、天丼が魚類たっぷりでゴージャスに見えたんだけど、味は二流だな。だが個人的に苦手の「しじみ」がたっぷり入った赤味噌汁が旨かったコトと、店主がネクタイ着けて調理していたコトは高く評価するね。CDアルバムは、前の邦楽アニソン系2枚はアニメイトで、後の邦楽輸入盤4枚はタワレコで購入。6枚とも最新のオリアルだ。合計で16,000円くらいだったかね。Lisaは最初は買うつもり無かったんだけど、特典Blu-ray & DVDが豪華だったから思い切って購入。だがポスターとイヴェントの応募ハガキはパスした。ポスターを貰っても部屋に貼らないし、保管するトコが無いからね。

今回はコレだけ。明日から日勤ウィークで、8日から5.5連休じゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月26日 (土)

雑記 2013年10月26日号

今回も時間が無いため、簡単に書いておく。

やーれやれ。11月上旬までの録画予定表の作成と10月末までの録画予約がやっと終わったわ。本当は11月いっぱいまで完璧にさせたかったんだけど、時間が無いわ。あ、「スカパー!」からのプレゼントで11月限定で観れるスタチャンがまだだったわ。
それはいいんだけど、新レコーダーへのムーヴ作業がなかなか進まんわ。ムーヴさせるのに1枚1時間ぐらいかかったし、まだ数十枚残ってるからなぁ...

11月なんだけど、9日から11日までの工場の完全休業が決定したそうな。となると、10月26日から30日まで夜勤で11月3日から7日まで日勤だと、8日から13日夕方まで休みか。
次の大型連休は、作業と映画鑑賞だけになるな。映画は『清洲会議』と前売り券を持ってる『四十九日のレシピ』は確定かね。他に何か無いかね。
それより『まどマギ』観てぇ...............

次の休み期間(31日朝~2日)は、1日に広島市内で散歩して『まどマギ』を観る予定。あとは作業じゃ。んじゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月18日 (金)

雑記 2013年10月18日号

10月11日

前日の夜勤は8時上がり。西条に行って、モスで食事して、ツタヤやエディオン、ヤマダ電機などに行って、昼過ぎに帰宅。帰宅後は飲んで寝て飲んで寝てーの繰り返し。自宅での作業はほとんどできなかった。

10月12日

4時に起きて、9時頃に出発。自宅近くのクリーニング屋に行って、山陽道で緑井・八木地区へ。
この日の最大の目的は、Panasonic製のBDレコーダーの買い替え。まずコジマ緑井店で価格確認をして、エディオン八木店に行って、隣のヤマダ電機で購入。コジマは特価で約72,000円で、エディオンは在庫無し、購入したヤマダ電機では最初は約75,000円だったんだけど、69,800円に値引きしてくれたわ。ポイントが9,000円分溜まっていたため、それをほぼ全て使って60,000円強で購入。さすが業界1位のヤマダ君じゃわ。その後、エディオンで有線マウスを購入して、新レコーダーに繋げる外付けHDD(I・O DATA「AVHD-A2.0U」)を探したんだけど、八木店だけじゃなく県内どこにも在庫が無かったため、再びヤマダ電機に戻って、購入。ヤマダ電機でも15,800円だったかねぇ。一時は13,000~14,000円程度で買えたのに、なんか高かったね。エディオンのポイントが8,000円分溜まっていたから、そっちで買おうかと思っていたんだよねぇ...
その後、近くの焼肉屋で2,000円程度の食べ放題を頼んで昼食をとった後に、14時頃に帰宅。その後は今まで使っていたDMR-BW830を取り外して、それを母親に譲渡して、新たに購入したDMR-BZT750を接続。設定やらスカパー!の契約変更とか外付けHDDの接続などで夕方に完了。それから色々試して、いつの間にか寝てしまった。
先日、スカパー!から契約2周年目記念というコトでアニヴァーサリー・サーヴィス(最大3チャンネルの翌月分の視聴料無料)の知らせが来たから、スターチャンネル、フジテレビNEXT、MUSIC ON!TVの3つを頼んだ。加入申し込みしたのはDMR-BW830のB-CASカードだから、今はDMR-BZT750に変更したんだけど、チューナー1つしか出来ないんだな。フジテレビNEXTとエムオン!はソニー製のレコーダーで視聴契約している。スタチャンは初めて。もうすぐ「もーれつア太郎」1990年リメイク版が終了するから、今契約している東映チャンネルを全話録画確認後に解約して、11月中にスタチャンを正式に契約しようかと考えているんだな。

10月13日

前日は早いうちに寝てしまったから、起きたのは3時頃じゃわ。起きてからいろいろ作業して、昼頃に食材を買いに行って、夕方に料理。この日の料理は白身魚料理とビーフ・カレー。白身魚はカタチが崩れて大失敗。カレーはトマトとチョコレートを入れてみたんだけど、トマトの酸味とカカオの香りが強かったな。

10月14日

起床は4時。この日は一日中自宅で作業。10月下旬・11月分の録画予定表の作成と、旧レコーダーからBD-REにムーヴした録画番組の新レコーダーへの焼き戻し作業がメインだった。今まで使っていたDMR-BW830からムーヴした録画番組が莫大(BD-RE百数十枚分!wwwww)だから1日2日で終わらないどころか、最低でも半月かかるわ。昼は天皇杯の清水エスパルス V.S. ツエーゲン金沢をTVで観ながら、同時に行われたサンフレッチェ広島 V.S. ロアッソ熊本の速報をチェックしていたんだけど、途中で酔っ払って寝てしまったわ(笑)。19時頃に起きて、サンフレの結果を確認。今回は勝ったんだな。よかったよかった。それからボチボチ作業して、23時頃に自室のベッドで寝た。連休に入ってからベッドで寝たのは初めてだな。(苦笑)

10月15日

この日も4時に起床。そしてこの日も一日中自宅で作業。10月下旬・11月分の録画予定表は、10月分は完了、11月分はウェブで全て公表している映画2チャンネル分(イマジカBS、日本映画専門チャンネル)、アニメ4チャンネル分(AT-X、アニマックス、キッズステーション、カートゥーン ネットワーク)、WOWOWが完了。ココまでいけたらいいだろ。あとは月刊TV雑誌待ちだな。夕方に料理して、夕食をとった後にいつの間にか寝てしまった。起きたのは23時過ぎ。その後はボチボチと作業した。そして、日付が変わって翌日へ。

10月16日

起きた頃から台風による強風がピューピュー吹いていた。1時頃に親父が突然庭に出たから、私も外に出て様子を見ていた。外で倒れたり飛んできたモノに当たったりしないか心配だったわ。10分程度で家の中に戻り、それから2時半まで作業。
起きたのは7時頃。10時過ぎから15時前まで西条で買い出し。購入したのは食材と外付けHDDのみ。外付けHDDは最初はI・O DATA「HDCA-U2.0C」にしようかと思ったけど、レジに向かっていた時に「HDCA-UT2.0C」が「HDCA-U2.0C」より約1,000円安く売られていたのを発見。対応機種を確認して、そっちを購入。この日購入した外付けHDDは、パナ機未対応で、ソニー機に繋げていたHDDが上限の10台に達したため、以前購入した「AVHD-A2.0U」1台を空にして、登録解除して、2日後にパナ機に繋げた。
帰宅後はボチボチと作業。ブログの記事を1つ書いて、21時前に寝た。

10月17日

起きたのは深夜2時半。この日は一日中家にいて、朝と夕方に1時間くらい仮眠して、22時半過ぎにベッドへ。この日はPC作業とレコーダーのHDDの整理と料理だけ。

10月18日

最終日は4時半起床。9時半に出掛けて、西条をブラブラして、14時半に帰宅。この日は散髪しに行って、30,000モリタポ購入のために銀行で振り込んで、某ガソリン・スタンドで8,000円分の洗車専用プリペイド・カードを期間限定の特別価格・6,000円で購入して、350mlのチューハイ6ケース分(wwwww)購入して、エディオンでソニー製の多機能リモコンを購入。
散髪は、たぶん3ヶ月ぶりかね。洗車は今まで数百円の自動洗車でやってきたんだけど、近いうちに初めて「PURE KeePer」というモノで洗車して貰おうかと思ったから。8,000円分あるし、軽だから、足りるだろ。チューハイはTaKaRa「焼酎チューハイ」4種類(レモン、ライム、グレープフルーツ、シークヮーサー)とKIRIN「DRY RICKEY」2種類(ドライ・ジン & ライム、ドライ・ジン & グレープフルーツ)。来週に限定発売する「DRY RICKEY」のドライ・ジン & ビター・オレンジが待ち遠しいわ。
リモコンはRM-PLZ430を購入。以前からソニー製レコーダーのリモコンの「←」と「戻る」ボタンがなんか壊れている(押しても動くんだけど、なんかね、押してもプチプチいわないからなぁ...)から、本当に壊れてしまう前にひとまずリモコンを替えてみようかと思ったため。

っつーコトで、私の8連休はお終い。8日間の簡単な感想を書くと...

・飲む寝る作業。(←80年代後半に流行語化した「くうねるあそぶ」みたいな感じ)
・レコーダーを買い換えてから、焼き戻ししてばかり。ソニー機は外付けHDDの整理ばかり。編集は全くできなかった。
・映画鑑賞は何と何とゼロ。秋エンドのアニメ観賞はノルマ達成できず。秋アニメの観賞も何と何とゼロ。
・新たな料理ができんかった...(/_;)シクシク
・アメリカのデフォルト回避は予想通り。ただ今後も危機は続くだろうな、って思う。
・バカープのCS騒動うぜえええええ!!!!!

以上。まぁ、ある程度ダメになるのは予想していたんだけどね、個人的に満足できるようになるのは、私がとてつもないくらいのビジネス・マンかスーパー・マンじゃないと無理かねーってね、もう絶望じゃわ。このままじゃ私のデフォルト...つーか、破綻がもうすぐ実現してしまうわ。
さて、明日から日勤ウィークじゃ。休み明けからヒマな社員が2名ほどこっちに来るから、週に最低1回は定時で上がれるかね。
次の休み期間(24日~26日朝)は、24日に「人類資金」を観て、25日に月刊TV雑誌を購入して、それから11月分の録画予定表の作成して、レコーダーのHDDの整理をするだけになりそうじゃわ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月16日 (水)

Twitterつぶやき放題 2013年10月16日号

まだ早いけど、酔っ払ったから寝るわ。明日はいつ起きるのかは、知らん。んじゃ!

posted at 20:35:26

J2降格が決まった大分トリニータがまた経営危機になったしなぁ...J3スタート直前なのに、なんかJリーグがボロボロな状態になりつつあるなぁ...

posted at 20:01:55

アビスパっつーたら、本拠地の福岡市がサンフレの本拠地の広島市より経済規模が大きいし、支援してくれる企業が多そうな気がするんだけどなぁ...どうしてこうなった?!?

posted at 19:55:02

【Yahoo!ニュース】アビスパ危機 経営難 資金5000万円不足 Jリーグ退会も(西日本スポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-…

posted at 19:53:04

バカープが2-0で勝ってるがな。

posted at 18:57:47

今日の西条地区はカープカープで大騒ぎ。各店で相変わらずカープ関連セールをしてるがな。許せないのはTSUTAYA西条店。みなカープのユニフォームを着ているんだもの。もうね、アホかとバカかと。虚塵ファンならコレを見たらもう二度とTSUTAYAに行かないだろうな。

posted at 18:19:53

帰宅。

posted at 15:01:24

今から出掛けるでよ。

posted at 09:58:04

起床。

posted at 07:09:33

デイリー 極東新天地 is out! paper.li/kyoku_shin ▸ Top stories today via @way_fugiti @seiyuubot @hayama01

posted at 03:58:38

もう2時半になるのか。寝よう。

posted at 02:26:21

以前のツイートで「15日に外出する」って書いたんだけど、15日の外出はやめて、今日の昼に外出しようかと思う。今回は、エディオンでの外付けHDDの追加購入と、食材の購入かね。

posted at 02:18:45

もう2時か。前より風が強くなってるわ。

posted at 02:03:53

なんかね、一旦寝てから夜中に起きて作業するなんて、ヘンな気分じゃわ。それに親父が夜中に庭に出るし。w

posted at 01:57:37

今さっき外に出た。雨は降っていないけど風は強め。強風域ギリギリだから、こんなもんか?

posted at 00:15:01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月12日 (土)

雑記 2013年10月12日号

只今8連休の真っ最中~♪Panasonic製のBDレコーダーを買ったぞ~♪

夜勤ウィーク:10月06日~10月10日

秋冬の生産体制になったというコトで生産量が中くらいに落ち込んだ。来年春まではこの状況が続きそうだな。
A組からC組に移って2週目なんだけど、橋村の兄さん(仮名)に振り回されてばかり。作業の要領が全然違うんだもの。A組の司令塔・浜本さん(仮名)がポジション固定の省エネ体制だったのに対し、橋村の兄さん(仮名)は自分だけセーヴして他人を動かすんだもの。こりゃヘトヘトになるわ。
この週は課内で人事異動が発表された。9月に4人が退職したウチの部署には、B組にこの週から正社員の西田さん(仮名)が入り、休み明けにはA組に正社員の沢井さん(仮名)、私がいるC組には正社員の本名さん(仮名)が入ってくるみたい。期間工も派遣も入れずにみな正社員で対応するなんてリストラだな。まぁアッチの部署もかなりヒマになるから、仕方ないかもな。
あと、昨年末で一旦退職し、春に復帰する予定(?)だった中沢さん(仮名)がやっと復帰。このヒト9ヶ月間何もせずにずっと待ち続けたのかね?

今回は仕事の件だけ。18日には8連休レポを掲載する予定。時間はまだまだあるんだし、大丈夫だろ...とか言って、最終日に大慌てでヘタしたらスルーするかもな。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧